坂東三十三観音1番-杉本寺

坂東三十三観音 1番 杉本寺

坂東三十三観音杉本寺
坂東三十三観音1番 杉本寺

大蔵山 杉本寺【杉本観音】

ご本尊様 十一面観世音菩薩

宗派 天台宗

開基 行基

創立 734年【天平6年】

住所 神奈川県鎌倉市二階堂903

電話 0467-22-3463

杉本寺

鎌倉三十三箇所の一番でもある杉本寺(すぎもとでら)は鎌倉で最も古いお寺であるといわれる。正式名称は大蔵山杉本寺といい、杉本観音と呼ばれ地域の人々に親しまれている。
 天平6年(西暦734年)に行基が創建したと伝えられ、その際に十一面観音を安置したが、この十一面観音が後世1189年の寺院火災の際、自ら安置されている本堂を出て境内に逃れたという
伝説が残ているという。また吾妻鏡によると中世では大倉観音堂とよばれ1189年の火災時には別当浄台房が炎の中ご本尊様を炎の立ち上る中必死に十一面観音を持ち出したという
話も書かれている。この吾妻鏡によると、この火災から二年後、時の権力者である源頼朝が杉本寺を訪れ、火災の影響により相当の被害を受けた杉本寺に寺院修理金を寄進したといわれている。下記には源頼朝がゆかりの鶴岡八幡宮があるが、杉本寺からは1.7kmの距離にある。
さらにこの杉本寺の十一面観音の伝説は尽きない。十一面観音はほかに「覆面観音」「下馬観音」という別称がある。これは昔交通手段に馬を使った。偉い武士なども馬に乗って
移動したのだろう。ところが馬に乗ったまま杉本寺の門前を通ろうとすると何故か落馬してしまう。不思議な現象が続いた。そこで大覚禅氏史と呼ばれる蘭渓道隆がこの十一面観音のお顔を
袈裟でおおったところ落馬する人がいなくなったという。
またお寺の後ろ側にはかつて杉本城がありかつて鎌倉府執事として政治の中枢にいた斯波家長の拠点であったが、南北朝時代の南朝方である北畠顕家に攻め込まれ、杉本寺で自害に追い込まれた。
本堂右手前側にはこの杉本城の戦いで敗れた斯波家長とその一族の供養塔とされる石塔が多く並んでいる。

ルート

観光【坂東三十三観音1番杉本寺】

鶴岡八幡宮

https://www.hachimangu.or.jp/

神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

0467-22-0315

鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社。1063年源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際してご加護を祈願した京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りした。

坂東三十三観音1番杉本寺より 1.7km。車で4分

レストラン ナチュール エ サンス

http://www.nature-et-sens.net/index.shtml

神奈川県鎌倉市雪の下3-6-39

0467-61-3650

フランスやルクセンブルグで学んだシェフ河窪雅秀が手掛けるフレンチレストラン

坂東三十三観音1番杉本寺より 850m。徒歩10分。

鬼頭天薫堂

http://www.tenkundo.co.jp/

神奈川県鎌倉市雪ノ下1-7-5

0467-22-1081

お線香から香り袋など「香道」の商品を販売。お土産におすすめです。

坂東1番杉本寺より 2.2km。車で6分。


坂東三十三観音1番付近 稲村ケ崎温泉

稲村ケ崎温泉

https://www.inamuragasaki-onsen.jp/

0467-22-7199 

稲村ケ崎の海を見ながらくつろげる温泉。海面に当たる光を見ながらゆったりと。

坂東1番杉本寺より5.4km。車で11分。

前に戻る→坂東三十三観音33番-那古寺

次に進む→坂東三十三観音2番-岩殿寺

坂東三十三観音1番-杉本寺 のTOPに戻る

坂東三十三観音寄り道地図のホームに戻る